電話を切る時の基本の電話マナー

電話マナーの重要なポイントとして電話の切り方があります。
どれだけ丁寧に話をすすめていても、電話の切り方ひとつで相手への印象が変わってしまうことがあります。いきなりガチャンと切られると、怖い、怒っている、等悪い印象を相手に与えてしまいます。では電話マナーとして、どのように電話を切るとよいのでしょうか。

まず電話をかけた方が先に電話を切るのが基本です。
ただし目上の方や取引先の方やお客様と電話をしていた場合はその限りではなく、相手が切るのを待ってからこちらも切るようにしましょう。
こちら側が先に切る場合は挨拶をしてから切りましょう。失礼いたします、などの言葉で絞めると良いでしょう。

受話器を置くときは乱暴に置かず、ゆっくり3秒数えてから静かにそっと置きます。さらに丁寧する場合は受話器ではなく指でそっとフックを押さえ、通話が切れたことを確認してから受話器を置きます。

かかってきた側の場合は、相手が電話を切り通話が切れたことを確認してから電話を切ります。相手が何か伝え忘れがないか、話を聞く姿勢を最後まで崩してはいけません。相手へ失礼な態度をとってしまわないよう注意が必要です。

電話のマナーでは、顔や表情が見えない分、最初から最後まで心を込めて接していなければいけません。最後の一瞬のやり取りで、電話の相手が不快感を持つか好印象を持つか決まってしまいます。無事要件について話し終えたら、締めの挨拶を忘れず、決して気を抜かず丁寧に電話を切りましょう。